« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月15日 (土)

デーラー車の証

デーラー車の証
正規のルートで輸入され、当時のディーラーからデリバリーされたミニに見られる日本の法規に合わせた改善箇所。フロントマーカーの中にもう一つパークランプが埋め込んであります。もちろんテールランプにも。
この他にもディーラー車ならではのちょこっと他と違う所があります。そんな所も気にして見ると、また違う世界に入り込めるかも…
野口

2011年10月14日 (金)

足りません

101401
先日、長野のイベントに参加したときのこと。
A君の997クーパーが高速上で高回転が回らずガス欠のような症状が発生。
4000回転以下は問題なく走れるため、とりあえず無事に自宅までは帰宅。

さあ、何でしょ?ってことで調査開始。
症状からはガソリンが足りてないようなので、フューエルポンプ?
キャブ?
ホース外して見ると、ガソリンの流量が確かに少ない。
ポンプかパイプの目詰まり(古い車だとパイプ内部が詰まることがある)か?と調べると、タンクからポンプ間のフューエルホースにつぶれを発見。
外したホースがこちら。
101402
外した状態だと解りにくいですが、くしゃっと折れ曲がって潰れていました。
とりあえずメッシュを剥いて中を確認。
101403
ホースは楕円につぶれてました。
車に取り付けていた形ではもっと潰れていましたね。

ホース交換し、空いている時間を見計らい高速へテスト走行。
101404_2
快調に北関東道を走りテスト終了。
メッシュホースは見た目は良いのですが中のホースが確認出来ないのが玉にキズ。
亀裂が入って漏れたりするのも、目視では確認出来ないんですよね。

A君、北関東道では青いクーパーは名声にキズを付けず遅いという汚名はかぶらずに済みました。
タコメーターの表示は8000rpmまでしかなかったですが、がっつり回ると思います。

津久井

再生

再生
どの車もそうですが、水まわりのボルトは錆びで固着しやすい箇所。このミニのサーモスタットハウジングボルトもかなりの頑固者。取り外す時にポキッと折れてしまいました。ちょっとガッカリ…。折れてしまったボルトはあの手この手で外し、元のネジ山の状態によってはこのミニのように新しいネジ山を埋め込む処理をします。
取り付けの際にちょっと気をつかえば次回が楽なんですけどね。
あとは定期的な交換が一番の予防策です!
野口

2011年10月13日 (木)

ロケハン

雰囲気のいい写真撮るために急遽ロケハンに出動。
店にいるときと違い、時間がのんびり流れていきます。
毎日がこれくらいユックリと過ぎていけばいいのになんて思ったり。
何カットか撮影してとりあえず終了。
111013
さて、ここはドコでしょう?

津久井

2011年10月 9日 (日)

女神湖

女神湖
本日はイベント参加の為、お店は休みとなります。

天気が良くて最高!まだまだミニも集まって来そうです!
野口

まきばにて

まきばにて
朝早く出発出来たのが良かったのか、比較的スムーズに会場近くまで来ました!

2011年10月 7日 (金)

もうすぐハロウィン!

1007
皆さーん、お菓子の用意はできていますかぁ?イタズラ盛りがお伺いしますよ!

2011年10月 4日 (火)

真っ二つ

真っ二つ
クラッチが急に切れなくなったという事で開けてみると、クラッチレリーズベアリングが真っ二つに!音が出始めても、なかなか直ぐにはこんな事にはならないのですが…部品自体も古い物ではなかったので、製品に問題があったのか。コワイですね。
野口