あんなこと こんなこと
思ったことを徒然と
プロフィール
2021年1月19日 (火)
久々の
ふっじさ〜ん!
この冬はやっぱり雪が少ないのかな〜
それにしても富士山はやっぱり日本一の山ですね!
2021年1月14日 (木)
ミニトラベラー
機関、ボディ他細部までフルレストア済みのトラベラーの入庫です。近日中にストックリストにて紹介致します。お楽しみに!
2021年1月11日 (月)
K様へ
ミッションのシンクロを3→4へ変更の為、エンジンを外しました。引き続き、お楽しみに!
2021年1月10日 (日)
なんとなく
…営業中。
2021年1月 9日 (土)
ありがたい事です③
O様とのカントリーマンのご縁から、約15年になります。6ヶ月に1度は遠路ながらも点検等でご来店頂いており、大切にされているのが伝わります。 本当にありがとうございます。
2021年1月 8日 (金)
思案中!!
次回の広告原稿考えています…。
2021年1月 7日 (木)
ありがたい事です②
ありがたい事です
点検整備・車検整備・納車整備と忙しくさせて頂いております。新年早々から良いミニと良くしたミニと接することが出来、ありがたい事です。
2021年1月 1日 (金)
A HAPPY NEW YEAR!
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
2020年12月29日 (火)
ちょい乗り
近くをプチツーリング。お天気、サイコーです。
2020年12月26日 (土)
人気者
今でも人気の高いレーシングメイト。当時物は簡単には使用出来ない難しさがあります。悩みますよね、付けるか、付けないか…。
2020年12月23日 (水)
ズルいよ
さっきまで暴れてたくせに。そんな"うるうる"な瞳で見つめられましてもねぇ。でも、ここのところ急に甘えん坊になってきて。飼い主は翻弄されるばかりなり…。
どうしたのかな?
急なトラブルの原因を究明中。
寒いのに
どんどん寒くなるのに、モークの整備始めてます。
80's
HLの整備を始めました。クラッチOH、水周り、スターター、ブレーキ周り等々。マフラーは、有るうちに1000ccの純正を取付け。良いミニになりますよ。素材が良いですから…。
2020年12月19日 (土)
MerryChristmas!
イブイブイブイブ…………って、何日前?!
コロナ対策?
ミニも冬支度でマスク付けました
2020年12月17日 (木)
AUTOMATIC
凄いでしょ?
動くんです
2020年12月16日 (水)
冬支度
群馬でも山間部は塩カル対策としてボディ下周りの防錆び処理を行います。錆びは大敵ですから!
念入りに
年明け納車のミニ1000ヴィンテージ。基本整備はもちろんしっかりと。念のためフューエルポンプ、同ホース、タペットとヘッドガスケットも交換しておきますね。
2020年12月11日 (金)
その違い、分かるかなー
走るのが大好きなI様。一通りトータルバランスの取れている雰囲気の良いミニにお乗りです。今回、ネガキャンを2度→1.5度へお取り替え。その違い、分かるかなー。
微調整
スライドガラスのMk-ⅠやMk-Ⅱ、特にカントリーマンやトラベラーのリアのスライドガラスチャンネル調整が結構大変…。レストア時に交換するアフターパーツが曲モノで、はめたガラスの明け締めが大変~。取り扱っている人でないと分からない部分ですね。
キレイになりました
もう年末ですので、ガラス磨きから始めました。キレイ過ぎて?入り口にご用心…。
お気に入り
来週取材予定の初期のルノー4。インテリア周りが特に気に入っています。
気持ちよく
コンディション、雰囲気、内容ともにベリーグッドなクーパーの納車でした。
楽しい!と言っていただき一安心。
これなら一緒に色々と楽しんでいきましょう!
2020年12月 3日 (木)
いつもと違った
フェイシア周り、スーパー7系は何時見ても男らしいというか、格好が良いです。メーターはスピード&レヴ共にクロノメトリックですから…。
思ったよりも…
納車準備中のK様ミニ。足周り、水周り、点火系、オイル漏れ等々の修理。手を付けだしたら、想定以上…。94年モデルなので、ガラスウェザー等も交換です。良いミニになるぞ~。
2020年12月 2日 (水)
健康診断
たまには各自、動作チェック。古い物ですから、お手入れ、お手入れ…。
2020年12月 1日 (火)
オイル漏れ修理
今年OHしたユニットよりまさかのオイル漏れ。チェーンカバーのオイルシールが原因のようで、一安心!?
2020年11月28日 (土)
相変わらずのエンジン仕事
S様の99H、全バラです。これから10万㎞以上楽しく走れるように丁寧に仕上げますので、お楽しみに!
S様スプリント
今回はエンジン調整とオイル交換。いつも遠方よりありがとうございます。
2020年11月26日 (木)
1971y BL MINI COOPER 1275S MK-3
キャピタルディーラーの2オーナー車という履歴の素晴らしいクーパーSの取材撮影に来ています
スッキリしたボディの非常に雰囲気もコンディションの良い車輌です
イングリッシュホワイトはスタジオ映えしますね〜
2020年11月24日 (火)
密を避けて
田舎→田舎へドライブ!暖かい良い日です(*^^*)。
2020年11月23日 (月)
愛すべき変態
途中、気温2℃
モークに乗る、まさしく変態です
これを前に寒いって言えない
ふっじさ〜ん
サイコー!
2020年11月20日 (金)
こんな事って
10数年ぶりに車検を取る事になったミニですが、いざ車検を取ろうと思ったら重量が違うから取れないよ!って
えっ?と思い車検証を見ると前軸重と後軸重の合計が10kg合わない
調べて貰っても古すぎて管轄の陸運局にもデータが残っていないから、計測に来てくださいとの事
まあ計測して修正して貰って無事に終わったけど、これ遠い県の陸運局だったら大変よ?
管轄の陸運局まで来てくださいってさ、陸運局側のミスなのにね〜
50's/60'sは顔が良い
それぞれの個性的な車達は、どの角度から見ても映えてます!今のクルマ達は、皆似たような流行り顔。なぜか物足りなく感じてしまうのです…。
Individuallity
オースチンA40のリア周り、ステキです。トランクハッチの直線にうまくまわり込むようなバンパー。特にテールレンズのデザインはかなりそそられます…。
オースチンクーパーS
2オーナー、ディーラー車のMk-ⅢSです。永年大切にされていただけに、エンブレムを見ただけでもオーラを感じます…。
ツインキャブ取り付け中
H様、調子良くしてお届け致します!
納車準備中
N様、楽しみにしていて下さいませ!
2020年11月18日 (水)
オースチン3兄弟?
兄弟、、いや、いとこ?
今日は朝からカーマガジン誌の取材撮影でした
オースチンA35、A40ファリーナ、カントリーマンの3台の取材でした。
どれも雰囲気、コンディションの良い車輌です。
天気も良くて、こういう日にこういう車達で旅に行きたいなぁ
2020年11月17日 (火)
晩秋
ゆっくりゆっくり、塩沢湖畔を散歩してきました。この時期にしては暖かく、穏やかな1日を過ごせました。たまにはのんびりも良いですね。
2020年11月13日 (金)
H様のフォグランプ
コンチネンタルのフォグランプにBMCのイエローバルブ。これがまた、なかなかてに入りずらい希少なバルブ。あまり点灯させないで下さいね~。切れてしいますから…!?。
2020年11月12日 (木)
気分は
チュリニ峠
2020年11月 7日 (土)
お待たせしました
一年半、びっちりフルレストアで仕上げたクーパーSを昨日に山形に納車に行ってきました
雪が降るまで短い期間になってしまいますが、ガマンした分を思いっきり楽しんでください!
良いクーパーSに仕上がっていますので。
群馬までドライブに来られるの、楽しみにお待ちしております。
アウトストリケ
今日、明日とイベント参加中です。良い天気に恵まれ、紅葉のなか走っています。富士見店も営業しておりますので、遊びによってくださいね。
2020年11月 6日 (金)
紅葉狩り
ちょいと山形まで
近いね〜
2020年11月 4日 (水)
Y様へ
歯切れの良い音質のSタイプマフラーに変更致しました。良い音です~。見た目も(だから何なの!)。
F様へ
コンチネンタルのカットは品が良く見えます。もちろん明るさもベストです。
アーカイブ
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
もっと読む